モンストをプレイするにあたって、プレイデータのバックアップなどを行っていないとスムーズなデータ移行が難しくなってしまいます。AndroidからiPhoneへ機種変更する場合など、端末を切り替える際には事前にデータ移行の手続きやバックアップなどを取ることが大切です。しかし、急に端末が故障してしまった場合は、バックアップ自体が難しくなってしまいます。
こちらでは、バックアップをしていなかった場合の対処法と、データ復旧にかかる期間・早めに復旧させるためのポイントをご紹介します。時間とお金をかけて積み上げてきた大切なプレイデータを守るためにも、AndroidからiPhoneへの機種変更予定の有無にかかわらず覚えておくのがおすすめです。
基本的に、データのバックアップを行っていない場合は、自分自身で対処する方法はありません。モンスターストライクの公式サイトにあるデータ復旧希望フォームから、データ復旧を依頼する必要があります。
モンストのデータ復旧は、モンストの運営サーバーに全て保存されているため、本人確認が完了すれば新しいアカウントにこれまでのデータを上書きしてもらうことが可能です。その際に必要な情報は以下のとおりです。
上記の情報が必要となってくるため、しっかりと用意をしておく必要があります。また、新しいアカウントは、チュートリアルをクリアしている状態で用意をしなければなりません。
モンストのデータ移行やバックアップを上手く行うことができず、データ復旧の希望を行った場合にかかる時間は10日以上といわれています。全国のユーザーからデータ復旧の依頼があるため、情報確認やアカウントの特定などに時間がかかってしまうのです。
早くデータ復旧してもらうためにも、事前に本人確認情報を用意しておきましょう。本人確認に必要な情報は以下のとおりです。
上記の内容は、実際にプレイしているユーザーでないと把握することは難しい内容となっているため、本人確認の情報として非常に重宝されています。このような情報をしっかりと復旧希望フォームに記載しておくと、データ復旧にかかる時間も短縮することができるといわれています。
AndroidからiPhoneに機種変更する場合など、モンストを楽しむ端末が変わる場合は事前にバックアップしてデータ移行を行っておきましょう。
万が一、スマートフォンの故障などでバックアップやデータ移行を行うことができなかった場合でも、モンストの公式サイトからデータ復旧希望を行うことでデータの復旧が可能です。しかし、データ復旧にはかなりの時間がかかるため、早くモンストを楽しむためにも本人確認情報などの必要な情報は揃えておきましょう。
会社名 | 株式会社インスタイル |
---|---|
住所 | 〒781-5103 高知県高知市大津乙249−8 |
URL | https://monst-multi.net/ |